第14週目が終了しました。
日別の体重はというと…
29日 73.2㎏
30日 73.6㎏
1日 73.9㎏
2日 74.1㎏
3日 73.9㎏
4日 74.0㎏
5日 73.7㎏
という結果になってます。
順調にキープしております(・・・)
いよいよ12月。今年もあとわずかですね。
去年の3月まで約20年間ひとつの会社で働いていたので、この約2年間は刺激ばかりでした。まだいろいろ種をまいてばかりなので(長!)来年はしっかりと着実に摘み取っていきたいと思います!家族と過ごす時間がものすごく増えた事はありがたいのですが、子供たちも大きくなってきたのであまり私が家にいすぎるのも何かなぁと思いました。
そこで来年は、現在の在宅ワークに加えて外での仕事も始めようと思います。
なにせ時間はたくさんあるので、コロナ禍+この先の仕事について考えてみました。
もう、ひとつの仕事(会社)でリタイアまで働く時代は終わったのではないでしょうか。すでに自分の能力を活かして転職やステップアップをしていかれる方はたくさんいらっしゃいますが、自分に特別な能力を感じていないごく普通のサラリーマンも、いくつか仕事をすることで人生のリスクヘッジをとることができる時代になってきたのではないでしょうか。養う家族がいるのにもかかわらず20年働いた会社を辞めた際は不安が大きかったのですが、こんな平凡なワタシにもできる仕事がこんなにたくさんあるんだ!と気づくことができた2年間でした。
ひとつひとつの仕事は決して突き詰めたものではありませんし、素人でも始めやすいものばかりです。でもいくつもの仕事をまとめれば会社員時代と同じ収入になりますし、その内のひとつがダメになっても次をみつけるまでの間耐えることができます。その道のプロフェッショナルにはなれないかも知れませんが、いろんな世界に顔を出すことができます。
ひとつの事を突き詰めていくタイプの方は素晴らしいと思いますし尊敬します。ワタシもそうなりたいと思っていましたが、どうやらワタシは薄く広くかじっていく事しかできないタイプのようです。それに気づいたときに少し恥ずかしく情けなくなった事もありました。そんな自分が子供たちに何を偉そうに語ることができるのかと。
悩みましたね。今までの人生を後悔しかけました。
でもある時、薄く広くかじる性格のおかげでいろんな分野の人の話が聞けるし、いろんな興味を持つことができるよなと思ったのです。確かにプロフェッショナルからすればワタシと話しても薄っぺらいと感じるかもしれません。でもワタシは自分が薄くてこだわりがない分プロフェッショナルの話を跳ね返さずに聞くことができるのです。その聞いた話を全く知らない人に話すことができるのです。そう考えると薄っぺらいことも役立つなぁと。
だからこれからも、いろんなプロフェッショナルな人と接したいと思います。
では、また来週~
※今後の予定※
8月16日~ 11月7日…ジャパンサプリメント「Caloblock」公式ページはこちら(現在延長して使用中)
11月15日~1月30日…ウエルネスジャパン「ノンカロッタ」公式ホームページはこちら
現在大活躍のL-FIBERについての製品説明はこちら
参考記事はこちら(ぜひ読んでみてください)